無添加シャンプーおすすめランキング
シャンプージプシーだった管理人が、人気の無添加シャンプー11種類を辛口で評価しました!
頭皮・髪にやさしいと人気の無添加シャンプーですが、どのシャンプーを選べばよいのか悩んでいる方も多いはず。そこで、人気の無添加シャンプーの成分・価格などを辛口評価して、今使っておきたい無添加シャンプーをおすすめ順にランキングしました。
無添加シャンプー選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
無添加シャンプーおすすめランキング2016
100%天然由来成分だけを配合した完全無添加シャンプー。 巷で売られているなんちゃって無添加シャンプーとは違い、頭皮・髪・肌への負担が心配されている成分は一切配合されていません。 洗浄成分もアミノ酸系の低刺激の成分のみを配合しているため、とっても優しいシャンプーに仕上がっています。 無添加シャンプー選びで悩んだら文句なしでこれ!
価格 | 3,600円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | ヘアケアのプロが監修 |
余計な添加物を全く配合せず、究極の1本を追及した「オアシス天然シャンプー」。名前の通り、天然成分のみを配合し、頭皮・髪への負担が心配されえいる成分は配合していません。上位2商品と比べ値段が非常に高いのが残念。
価格 | 4,968円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 値段が高いのが残念 |
無添加シャンプーなら「haru黒髪スカルプ・プロ」が一押し!
無添加シャンプーをこれまでにたくさん使ってきましたが、私が実際に使って一番満足できたのが「haru黒髪スカルプ・プロ」!”なんちゃって無添加”ではなく、100%天然由来成分だけが入った本格派無添加シャンプーです。
無添加シャンプーなのに、泡立ちが良いですし全くキシキシしない洗い心地は◎頭皮ケア成分もたっぷり入っているため、抜け毛や薄毛が気になる方にもイチオシです。
無添加シャンプー選びで悩んだらharu黒髪スカルプ・プロがオススメですよ。
無添加シャンプーに騙されないための基礎知識
無添加シャンプーがとても人気になっていますが、実は無添加シャンプーの無添加って定義がないのをご存知ですか?
無添加シャンプーには、大きく分けて2つの意味があります。
- 旧厚生労働省が指定した表示成分が入っていない…という意味
- 「パラベン」「着色料」などの添加物が入っていない…という意味
これらの2つのシャンプーは、それぞれ「無添加シャンプー」として表記されていますが、そもそも何が無添加なのかは、全然違いますよね。そのため最近では、「無添加シャンプー」と表記しながらも、防腐剤がたっぷり入っていたり、刺激が強すぎる洗浄成分が入っている商品も販売されているのです…。
このような粗悪なシャンプーを間違って買ってしまわないためにも、無添加シャンプーを選ぶ時は事前に成分を確認することが大切です。
では具体的に、どの成分を確認して無添加シャンプーを選べばよいのか詳しくお伝えしていきますね。
無添加シャンプーの失敗しない選び方
シャンプーを選ぶ時に「無添加だから」という理由だけで選ぶのはおすすめできません。実は、無添加シャンプーと一言で言っても、何が添加されていないのかは商品によって違うんです。
しかも、添加物が配合されていないだけで、刺激が強い洗浄成分が入っている…なんてことも十分ありえます。
そこで、無添加シャンプーを選ぶ時は、次の3つのポイントを意識しながら成分をチェックしてみましょう。
【無添加シャンプーで失敗しないための3つのポイント】
無添加シャンプーを選ぶ時に一番大切なのが、洗浄成分です。
頭皮や髪のことを考えて選ぶなら”アミノ酸系の洗浄成分”を配合したシャンプーがおすすめです。
具体的には、次の成分が”アミノ酸系の洗浄成分”です。
- ココイル〜
- ココアンホ〜
- コカミドプロピルベタイン
無添加シャンプーを選ぶ時は、これらの成分がしっかりと入っているシャンプーを選ぶと良いでしょう。
逆に、次のような成分が入っているシャンプーは、頭皮・髪への刺激が強すぎるので要注意です。
- ラウレス硫酸Na
- ラウレス硫酸アンモニウム
- ラウリル硫酸Na
- ラウリル硫酸アンモニウム
- オレフィンスルホンサンナトリウム
無添加シャンプーを選ぶ時は、まず初めに洗浄成分をチェックしておきましょう。
「無添加シャンプー」と一言で言っても、どの成分が無添加なのかは、シャンプーによってバラバラ。中には、無添加と表記しながらも刺激の強い防腐剤がたっぷり入っているものもあるので気を付けたいですね。
そのため、どの成分が無添加なのかをしっかりとチェックするようにしましょう。
最近では、ほとんどのシャンプーのホームページに、「パラベンフリー」「石油系界面活性剤フリー」など、どの成分が無添加なのか表記されることが多いです事前にしっかりと確認することが大切です。
無添加シャンプーの中には、シリコンなどのコーティング剤が全く入っていないものもあります。こういったシャンプーの場合、天然由来のケア成分が入っていないと髪がキシキシしてしまい、ダメージの原因になります。
また、うるおい保湿成分などの頭皮ケア成分がしっかりと入っているものの方が、頭皮ケアに繋がります。このように、無添加シャンプーでも天然由来のケア成分をしっかりと配合したシャンプーを選ぶと気持ちよく使えます。
特に抜け毛や薄毛が気になる方の場合、ケア成分として育毛成分・有効成分がしっかりと配合されているのかの確認は忘れてはいけません。育毛成分がしっかりと配合されたシャンプーを使うことで、頭皮環境を整えるサポートとしてなります。
抜け毛ケアシャンプーだけを比較している下記のサイトも参考にしながら選ぶと良いでしょう。
参考:抜け毛シャンプー女性1.com
無添加シャンプーを選ぶ時は、これら3つのポイントを確認すると失敗しないシャンプー選びができます。
特に無添加シャンプーと呼ばれる商品の中には、粗悪な商品が増えているため、事前に成分をしっかりチェックしておくことが重要です。
当サイトでは、人気無添加シャンプー11商品に入っている成分を詳しくご紹介しているため、成分がイマイチわからないという方でも安心してくご覧ください。
ちなみに、当サイト一番人気の「haru黒髪スカルプ・プロ」は、先ほどの失敗しない3つのポイントをすべて満たしています。
実際に私も愛用していますが、無添加シャンプーの中でも断然使い心地がよく、満足しているシャンプーに仕上がっています。シャンプー選びで悩んだら、ぜひ一度試してみてください。
- (2016/04/12)ディブ無添加シャンプーを更新しました
- (2016/04/12)シャボン玉無添加せっけんシャンプーを更新しました
- (2016/04/12)ミヨシ無添加せっけんシャンプーを更新しました
- (2016/04/12)S-1無添加シャンプーを更新しました
- (2016/04/12)フォーマアクト無添加シャンプーを更新しました